Qt 勉強会 #20 @Tokyo 開催しました
2015年2月21日(土曜日)に Qt 勉強会 #20 @Tokyo を 株式会社 PTP さんのミーティングルームで開催しました。
簡単な自己紹介
今回は参加者が11人。学生さんが1人、初めて参加された方が2名いらっしゃいました。
おやつを食べながらもくもくタイム
自己紹介の後は自由時間ということで、自分のやりたいことを進めながら、質問があったり困ってることがあったりしたらみんなで相談にのるような形で進めていきました。
おやつの写真を撮るの忘れましたが、今回は初参加者の方がおやつを持参してきてくれるという怪挙が達成されました。すばらしい。
Windows で外字が表示されない
Windows で外字を表示したいが、フォント名に “System” と “Terminal” 以外を設定すると表示されない。という問題で困っていた人がいました。
この問題は 3年前の名古屋の Qt 勉強会で困っていた人がいて、なにか進展がないかを聞きにきたということでした。
その場で試行錯誤をしたり、Qt の内部のソースコードを調べたりしましたが、単純に解決はできそうになかったため、「バグの報告をしましょう!」という事になり、最低限のサンプルを作って、英語でバグの説明を書いて報告をしてもらいました。
[QTBUG-44594] Glyph in Private Use Areas(EUDC) are not shown
「人生初のバグレポです!」って言っていましたが、いきなり勉強会に来てその日にバグレポ書いてしまうなんてすごいですね。私は最初のバグレポ書くまでに数年かかりました。。。
OSC Tokyo の話
2/27, 28に明星大学で開催される「オープンソースカンファレンス 2015 Tokyo/Spring の話し合いをしようとして、、、あんまりしませんでした。
成果発表
自作の 3x3x3 の LED Cube の点滅パターンを PC で制御するアプリの開発
3x3x3個の QCheckBox で制御できるようになったとのことで、今後は Qt (Quick) 3D を使用してより直感的なインターフェースを作りたいとのことでした。
Qt WebChannel を使ってみた
Qt 5.4 で導入された QtWebChannel モジュールを使ってみました。WebSocket を使用した、C++/QML/HTML5 で共通して使えるオブジェクト間通信の仕組みということでした。
OSC のブース当番用の FAQ を作成していました
よく聞かれる質問と、その答えの一覧を作成していました。すばらしいですねー。
Qt Quick を使用したアプリ開発
http://qmlbook.org/ を見ながら、 コラージュ療法 のアプリ化に挑戦しました。
それ以外
すごい成果があった人もいますが、色々やったけどあまり成果がでなかった私のような人もいましたが、すぐに聞ける人が近くにいる環境で自分のやりたいことを進めていたと思います。
懇親会
懇親会から参加の1名を含む8名で1次会をして、2次会は6名、その後3次会も2人でしました。楽しかったですねー。
まとめ
今回は報告が地味な感じになりましたが、参加してくれた人は各自充実した半日になったと思います。来週の OSC に来られる方は Qt ユーザー会のブースに気軽にお立ち寄りください。