Qt 勉強会 #25 @Tokyo 開催しました
2015年7月18日(土曜日)に Qt 勉強会 #25 @Tokyo を 株式会社 PTP のミーティングルームで開催しました。
簡単な自己紹介
今回は参加者が13人(+懇親会から1人)。初めて参加された方が4名いらっしゃいました。
3D 系の人が多かったのと、「会社として Qt の採用を検討している」という人が数名いらっしゃいました。
「インストーラーを作ろう!」の宣伝
夏コミ(C88)新刊情報「インストーラを作ろう!」 の告知と、希望者の分の代理購入の受付をしました。
おやつを食べながらもくもくタイム
自己紹介の後は自由時間ということで、各自自分のやりたいことを進めながら、質問があったり困ってることがあったりしたらみんなで相談にのるような形で進めていきました。
成果発表
コラージュ療法用のアプリの開発を進めていました
今回は Qt Quick の Canvas の save() を使用して保存した画像ファイルを QPrinter で PDF に出力するとネガポジ反転してしまう問題と格闘していました。再現用のサンプルを作成して、他の人の環境で試してもらった結果、Windows 以外の環境や、別の Windows の環境では再現しなかったため、環境まわりを中心に今後は調べていきます。
Qt 製のアプリケーションの拡張をしていました
点群 のビューアーに、ファイルをロードする機能をつけてとても便利になりました。
Qt Quick のアニメーションの勉強をしていました
前回に引き続き、Qt Quick の本を読みながらアニメーションの項目を進めていました。
Qt Quick と C++ の連携を試していました
仕事で使う上で色々確認したい項目があるということで、QObject のサブクラスを QML 側で操作したり、バインディングが動くことを確認してみました。
D-Bus と格闘していました
ソケット通信と D-Bus 通信のブリッジアプリを作っていて、Qt の サンプル を動かそうと四苦八苦していました。
自作ソフトの開発を進めていました
内部ウィジェット的なものをプラグイン形式で拡張できるような仕組みを作って、ウィジェットのプラグイン化を進めていました。
Box2D の QML バインディングで遊んでいました
qml-box2d これですね。おもしろいゲームを作るらしいです。
Qt 製のアプリケーションのビルドにてこずっていました
スウェーデンのテレビ局が開発した、CasparCG のクライアントを Windows でビルドしようとしてうまくいきませんでした。ソースツリーに入っている Windows 用の dll とのリンクに失敗していたので、コンパイラの不整合かなにかが怪しいことがわかりました。
ノードエディタを開発していました
GraphicsView 上に SVG を表示させてかっこいいノードエディタを作っていました。が、Graphics View はコツをつかむのが難しい感じでした。
3D のライティングの勉強と改善をしていました
立方体の角がつぶれてしまわないように、色々試して頑張って改善しました。
OpenCV と Qt を連携させたアプリケーションの開発
OpenCV で AVI を再生させて、描画を QOpenGLWidget に描画するようなものを作っていました。まだ怪しいところはありますが、動くようになりました。
Android 用の開発環境を作ってみました
Qt 以外に、SDK/NDK 、ant などを用意するのがめんどくさかったとのことでした。
Qt Creator の「プロジェクト」画面の改善をしてました
こんな感じでサイドバー化してみました。それなりに完璧になったらパッチを送って ML で提案してみようと思います。
懇親会
4人で懇親会をはじめて、1人途中参加がありました。
2次会
エイトビットカフェ という妙なバーで遊んでから帰りました。
まとめ
今回も様々な人が参加してくれて、とてもおもしろかったです。