Raspberry Pi 向けの Buildroot で Qt5 をカスタムビルドする方法
【令和元年版】Raspberry Pi 3 で Qt 5 をビルドして動かす方法 という記事で、Rasbpian を使って Qt 5 のアプリケーションを動かす環境を整えましたが、主にクロスコンパイラのバージョンが古いという理由で、別の環境が欲しくなったため、Buildroot ...
【令和元年版】Raspberry Pi 3 で Qt 5 をビルドして動かす方法 という記事で、Rasbpian を使って Qt 5 のアプリケーションを動かす環境を整えましたが、主にクロスコンパイラのバージョンが古いという理由で、別の環境が欲しくなったため、Buildroot ...
誰かに助けを求められる > Qt Creator であれこれ調べる > おぉ、このドキュメント見れば答えが書いてるね > URL を共有したい! ということはよくあることですが、 Qt Creator のヘルプビューアーは http プロトコルではなく、独自のプロトコル で管理・...
というノリで、修正をしました。 パッチは Fix for loading translations automatically from resources です。 — src/qml/qml/qqmlapplicationengine.cpp +++ src/qml/qml...
Remove property usage in QHttp2ProtocolHandler This helps to fix build without feature.properties HTTP 2 対応のコードの内部で、手抜きのために Qt の プロパティ を使ってい...
Qt 勉強会 #34 @Tokyo で試行錯誤をしていた Qt.atob() と Qt.btoa() の base64url 対応が形になったので Qt 5.8 向けに QByteArray::Base64Option support for Qt.atob and Qt.bto...
というバグを 前回の Qt 勉強会 の時に修正し、無事マージされました。 問題点 Qt Creator で「Qt Quick Application」を作成する際に生成されるアプリケーションのテンプレートのビルドが通らないという問題で、設定の「Use Qt module name...
今年の秋にリリースされる Qt 5.6 から QDebug を使用したデバッグなどのログを syslog に直接出力できるようになりました。 経緯 2014年の1月に Support logging direct to journald, if enabled. というパッチがマ...
Qt Quick の Singleton 型を C++ から登録するには、QJSValue を返す関数を登録するもの と、QObject * を返す関数を登録するもの、QUrl と名前を指定するもの の3通りの方法があります。 このうち2番目の方法で登録する際に、設定した関数が(...
QtTest: fix build error with -no-gui です。些細な問題ですが。 マージに必要な CI をパスする作業が(CI 側の問題で)なかなかすんなりいかず、二週間もかかってしまいました。
Qt Japan Summit 2015 でカテゴライズされたログ出力の仕組みや出力の形式の設定についてのセッションをした時に色々気になっていたところを直す余裕がちょっとできたので色々改善中です。 Qt のログの出力のルールは QLoggingCategory の「Logging...